川崎パーソナルジムが徹底解説!筋トレ初心者がやりがちな失敗とその解決法
はじめに
筋トレを始めたけれど「効果が出ない」「続かない」と悩む方は多いもの。
実は、初心者の多くが同じような“失敗パターン”に陥っています。
この記事では、川崎のパーソナルトレーナーが現場経験をもとに「筋トレ初心者がやりがちな失敗」と「解決法」を詳しく解説します。
① フォームを軽視してしまう
筋トレ初心者が最も多くやりがちな失敗が「自己流フォーム」です。
間違った姿勢や動作は、筋肉に効かないばかりかケガの原因にもなります。
✅解決法
鏡や動画で自分のフォームを確認する
最初は軽い重量で「正しい動き」を覚える
不安ならパーソナルトレーナーにチェックしてもらう
② いきなりハードにやりすぎる
「早く結果を出したい!」という焦りから、毎日トレーニングを詰め込んでしまう人も。
しかし、筋肉は休息によって成長します。疲労が抜けないままでは逆効果です。
✅解決法
週2〜3回の頻度からスタート
睡眠と栄養をセットで考える
疲労を感じたら1日休む勇気を持つ
③ 食事管理をしていない
筋肉をつけるにはトレーニングだけでなく「栄養」が不可欠。
プロテインを飲むだけで満足してしまう人も多いですが、PFCバランスを意識することが大切です。
✅解決法
体重×2gのタンパク質を目安に摂取
食事記録アプリでカロリーを可視化
コンビニでもローファット・高タンパクな商品を選ぶ
④ モチベーションの維持が難しい
最初はやる気満々でも、2〜3週間でやめてしまう人は多いです。
「結果が出ない」「飽きた」と感じたときに、どう乗り越えるかが鍵。
✅解決法
小さな目標を設定する(例:腕立て10回増やす)
トレーニング記録をSNSやアプリに投稿
仲間と一緒に取り組むことで継続しやすくなる
⑤ 目的があいまいなまま続けてしまう
「とりあえず痩せたい」「筋肉つけたい」と目的が曖昧だと、方向性がブレやすいです。
✅解決法
「3ヶ月で体脂肪−3%」「ベンチプレス50kgを目指す」など、明確な数値目標を設定
目的に合わせたメニュー(ダイエット or 筋肥大)を組む
定期的に成果をチェックして修正
まとめ
筋トレ初心者がやりがちな失敗は、正しい知識と計画で防げます。
焦らず、コツコツ積み上げていくことが成功の近道。
もし「自分に合ったやり方が分からない」と感じたら、パーソナルジムでフォームや食事を見直すのがおすすめです。
川崎パーソナルジム、キングジムではお客様の目標を設定し、その目標に向けたトレーニングを一人一人の状況に合わせてトレーニングしていきます。
変化の多い時期ですが、身体の変化はキングジムにお任せください!
👉 ご予約・お問合せはこちら
👉 体験予約はこちら
▶️【公式サイト】https://three-top.com/
▶️ 【Instagram】kinggym_kawasaki.threetop