川崎パーソナルジムが語る 肩こりとトレーニング
川崎パーソナルジムキングジムトレーナーのこぬきです。
今回は、肩こりとトレーニングの関係について!
特にデスクワークの方は、肩こりや腰痛が気になる方多いと思います。
肩こりの原因
・姿勢の悪さ(猫背、前かがみ)、長時間同じ作業、運動不足、ストレス、冷え、寝不足、デスクワーク
肩の筋肉に負担がかかると、筋肉が硬くなり、血管を圧迫して血行が悪くなります。
肩こりは、疲労や固まってしまった筋肉が原因になるため、筋トレやストレッチで改善することは可能です。
改善効果
筋肉の強化:肩や首の筋肉を鍛えることで、日常動作での負担が軽減される
血行促進:トレーニングにとって、血行が促進され、筋肉に貯まった疲労物質を排出する手助けをする
姿勢の改善:背中や腰の筋肉も強化され、自然と綺麗な姿勢が保ちやすくなる
サイドレイズは、肩を覆っている三角筋、特に三角筋中部に効果的ですが、肩こりや姿勢改善に効果的です!
ストレッチやコンディショニング、ピラティスでも効果的ですが、トレーニングで筋肉を動かしてあげることでも肩こりが改善されることが分かります。
筋力アップもしたいけど、姿勢改善、肩こりなどが気になる方トレーニングを始めてみませんか??
男性プログラムはこちら
click BTSコース
女性プログラムはこちら
click プリンセスプログラム
ピラティスも、姿勢改善や肩こり改善、腰痛の予防にも繋がります!
インナーマッスルを強化することで、姿勢を綺麗に保てるようになります!
キングジムでは、トレーニング×ピラティスもできます!
パーソナルマシンピラティス×筋力トレーニング
ストレッチとコンディショニングトレーニングを併せたWメンテナンスコースも行っております!
しっかりと身体をほぐしトレーニングをしたい方にオススメです!!
ご来店お待ちしております!!