川崎パーソナルジムが語る 痩せる食材サバ
ダイエット中こそ“サバ”を食べよう
!その理由を3つにまとめてみた
こんにちは!
パーソナルジムのデラクルスです!
最近ちょっと体が重いな〜と思って、食事を見直している方!
是非ご覧ください!
「ダイエット=鶏むね肉ばかりで飽きてきた…」
そんなときにおすすめしたい食材があります。
それは――
サバ!!🐟✨
そう、焼き魚の定番、あの青魚のサバです。
「え?サバって脂っこいんじゃないの?」って思った方、実はそれがポイントなんです。
今回は、なぜサバがダイエットに向いているのかを3つに分けてご紹介します!
① サバの脂は「痩せる脂」だった!
サバに多く含まれる「EPA」や「DHA」は、いわゆる青魚特有の脂質です。
実はこの脂、体脂肪をエネルギーとして使いやすくする効果があるんです!
つまり、脂肪を“燃やす体”を作ってくれるということ。
さらに、血流を良くしたり、炎症を抑えたりと、体にとっていいことづくし。
脂=悪と思いがちですが、“いい脂”を摂ることはダイエットの味方になるんですよ。
② 筋肉を守ってくれる!高タンパク食材
サバは見た目以上に高タンパク。
100gあたり約20gのタンパク質が含まれています。
筋肉を維持しながら脂肪を落とすには、タンパク質は必須。
鶏むね肉ばかりだと飽きがくる人も、サバを取り入れれば美味しく続けられるし、料理のバリエーションも広がります♪
③ 満腹感がしっかり!だから間食が減る!
脂質とタンパク質のバランスがいいサバは、腹持ちがとってもいいんです。
白米と食べると、意外と少量で満足できちゃう!
満腹感が長続きするから、ついお菓子に手が…なんてことも減って、自然と摂取カロリーが抑えられるようになりますよ。
実際どうやって食べるのがいい?
おすすめはコレ!
コンビニの「サバの塩焼き」(セブンやローソンで簡単に買える!)
サバ缶(水煮・味噌煮)はそのままでもOK!ご飯にのせて丼風にしても◎
サラダやスープに入れても美味しいし、アレンジも自由!
忙しい日でも、すぐに取り入れられるのがサバのいいところなんです。
まとめ:ダイエットの味方は、実は“脂ののった青魚”だった!
脂が多いのに痩せるなんて、ちょっと不思議ですよね。
でも、サバに含まれる良質な脂・高タンパク・満腹感の3拍子がそろってるからこそ、ダイエット中にぴったりなんです。
「なんか食事がマンネリだな〜」と感じていたら、ぜひ次の食事で“サバ”を選んでみてください♪
✅川崎で正しく痩せたいならキングジムへ!
川崎のパーソナルジム「キングジム」では、あなたの“頑張りすぎ”をリセットし、正しい方法で最短で結果が出る筋トレ指導を行っています。
あなたの今の状態(筋肉量・姿勢・生活習慣)を分析
無理なく続けられるプランを完全マンツーマンで提案
食事やモチベ管理もLINEでしっかりサポート!
📍 公式サイトはこちら
📺 YouTubeショートで雰囲気を見る
📩 体験予約はこちら
今回の記事は
こちらでも
また、キングジムでは、パーソナルピラティス×トレーニングも行っています!
ピラティスを行うことでインナーマッスルも含め全身の筋肉をバランスよく鍛えることができます!
ピラティスやトレーニングが初めての方も安心してお越しください!
パーソナルマシンピラティス×筋力トレーニング
ストレッチとコンディショニングトレーニングを併せたWメンテナンスコースも行っております。
男性プログラムはこちら
click BTSコース
女性プログラムはこちら
click プリンセスプログラム
キングジムでは、お客様一人ひとりのご要望にお応えして食事及び運動を指導いきますので、トレーニングが初めての方も安心してお越しください!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!